[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[upki-fed:00650] Re: 複数のId体系のの扱い方
- Subject: [upki-fed:00650] Re: 複数のId体系のの扱い方
- Date: Thu, 20 Jun 2013 09:50:08 +0900
- From: "NODA, Hideaki" <xxxxx@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
慶應義塾 細川さま
千葉大学附属図書館 野田と申します.
ご質問の本筋とは少し離れるかもしれませんが,
図書館コンテンツも「商用サービス」と言えるかも,
ということで,図書館の立場から簡単に.
> このように扱うことで、同居することは可能かと思うのですが、問題は実際に外
> 部のSP(特に商用のもの)を利用する段階になって、
>
> ・ IdP上のエントリ数がほぼ2倍になるため、費用がより高額になったりする
> サービスは現状としてどのくらいあるのか?
>
> という点が気になっています。
現在,学認にご参加いただいている図書館系コンテンツでは,
ID数そのものを根拠にした価格体系をとっているケースは耳にしておりません.
一般論ではありますが,大学の場合,
・大学概要等で確認できる,学生や教職員の実数
・前年の利用(論文ダウンロードなど)実績
・前年の購読価額
などが,価格決定の基準として使われることが多いと思います.
なお,図書館コンテンツの購読価格は,最終的には
当事者間での交渉で決まります.このため,
将来的にはID数そのものを基準とした価格算定を行うケースが
出てこないとも限りません.
(利用者を限定することで購読価格を抑える,とか)
とはいえ,これも部局の人数などで価格を決めるほうが
容易だろうと思いますので,図書館コンテンツに限れば,
あえてID数を根拠とした価格体系を採る必要性には乏しいように思います.
eラーニングやグループウェアの場合は,また事情が異なるのでは,
というイメージがあるのですが,あいにくこの方面は不案内で。。。
お詳しい方,フォローをお願い致します.
----- Original Message -----
> 慶應義塾ITC本部の細川です。
>
> 現在、テストフェデレーションで色々実験しているのですが、質問がありますの
> でよろしくお願いします(もしかしたら学認に直接関係がない質問と言えるかも
> しれませんが…)。
>
> 仮に学内に、大きく対象は異ならないものの、IDの体系自体は異なる2つのアカ
> ウントがあったとします(片方は単なる英数文字列、もう片方は「@」の入った
> 文字列です)。
>
> 自然に考えれば2つのIdPに分けるというのが良いかと思うのですが、もし仮に1
> つのIdPで扱うとした場合、次のような認識で良いでしょうか?
>
> ・ ePPNはフェデレーション内で一意のため、同じ人物に割り当てられたもので
> あっても異なった文字列とする必要が合ある。「@」が入ったアカウントは、何
> らかの文字列に置き換えるか、base64エンコードするなりしてePPNを生成する
>
> ・残りのデータは共有する
>
> このように扱うことで、同居することは可能かと思うのですが、問題は実際に外
> 部のSP(特に商用のもの)を利用する段階になって、
>
> ・ IdP上のエントリ数がほぼ2倍になるため、費用がより高額になったりする
> サービスは現状としてどのくらいあるのか?
>
> という点が気になっています。これはIdPを2つ立てるという解決を行った場合で
> も、問題になりうると考えており、そもそも2つのID体系をサポートする意味が
> あるのか、ということに悩んでいます。
>
> …ということで、もし仮に、
>
> ・実体が同じものを指すのだから、エントリ上は2つのエントリだが、ePPNは同
> じものを作る
>
> ということが許されるのであれば、気分的にはかなり楽なのですが、やはりこれ
> は許されないことなのでしょうか。
>
> よろしくお願いします。
>
> --
> 慶應義塾ITC本部 細川達己 xxxxxxxx@xxxxxxxxxxxxxx
> Tel. 03-5427-1685 Fax. 03-5427-1722
>
------------------------
NODA, Hideaki / 野田 英明
千葉大学附属図書館 亥鼻分館
Tel: 043-226-2211(ex.5604)
Fax: 043-226-2214
Mail: xxxxx@xxxxxxxxxxxxxxxxx
-------------------------
Chiba University Library of Health Sciences
http://www.LL.chiba-u.jp/