メインコンテンツに移動
Top
  • 日本語
  • English

メインナビゲーション

  • Top
  • お知らせ
  • 概要
  • IdP・SP一覧
  • 参加情報
  • 技術ガイド
  • イベント
  • 関連情報
  • 情報交換メーリングリスト
  • お問合せ
  • ドキュメント

ドキュメント

概要 参加情報 イベント
2019年度 2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度
学術情報基盤オープンフォーラム2011 「学認を活用した地域連携に向けて 学認CAMP公開資料 学認シンポジウム2012公開資料
2010年度 2009年度 2008年度以前
関連情報 Join 過去の情報

2011年度

金沢大学 大学コンソーシアム石川
笠原 禎也 , 水元 明法
学認を活用した地域連携に向けて 京都 (1)
尾崎 孝治
学認を活用した地域連携に向けて京都 (2)
桝田 秀夫
四国地区大学間e-Learning連携 eK4-Federation
上田 哲史 , 金西 計英
Shibboleth, 学認 を知ろう
大谷 誠
新しい学認機能の紹介 DS, uApprove.jp, OpenIdP
中村 素典
メンバー属性プロバイダー GakuNin mAP の紹介
西村 健
しぼすけの紹介
赤木 邦雄 , 石上 弘治
地域連携、学認に関する意見交換
笠原 禎也
ここまできた学認 -現状と今後-
中村 素典
学内ID基盤のあり方
渡辺 健次
大学連携のためのID基盤のあり方
秋山 豊和
スタートアップ事例紹介
河野 圭太
アドバンスト事例紹介
古村 隆明
IdPの信用を高めるために -「学認アンケート」の傾向と対策
佐藤 周行
あらためて学認 -学術情報アクセスの必需品-
阿蘇品 治夫
あらためて学認 -学術情報アクセスの必需品-
野田 英明
研究者識別子の動向と学認
武田 英明
研究者識別子の動向と学認
山地 一禎
Read&Researchmapと学認
坂内 悟

ページ送り

  • カレントページ 1
  • ページ 2
  • 次ページ 次 ›
  • 最終ページ 最後 »
学術認証フェデレーション「学認 (GakuNin)」
学術情報ネットワーク SINET
eduroam - Educational Roaming Infrastructure
クラウド導入・活用支援サービス「学認クラウド」

Cyber Science Infrastructure Development Department, National Institute of Informatics